Q1. 現在どのような案件を担当していますか?

平日はビジネス系のイベントです。
内容としてはセミナープラス懇親会という案件が多いです。
土日はエンタメ系のイベントと医療系を担当しています。
例えば、ビジネスでは医療系のセミナー、エンタメではアイドルの特典会イベントなど内容も規模感も様々です。

Q2. マグネットスタジオに入社したきっかけを教えてください

イベントが好きなのが一番の理由です。
前職ではメーカーの営業をしていましたが、業界自体に強い興味が持てず、日々の業務にモチベーションを感じづらいこともありました。
学生時代にアルバイトで自分の好きなものに近いことで働いていたこともあり、ある時、自身は興味がある分野で働くことが合っていると感じ、イベントに関われる仕事がしたいと思いマグネットスタジオに応募しました。
実際に入社してみて、ガッツリイベントに関われるので楽しいです。
また、普段会えない方々に会えることもモチベーションに繋がっています。

Q3. 入社して大変だったことを教えてください

覚えることが多いことです。
例えば音響・照明・映像さんの専門知識を覚えること。
そのうえで、お客様に分かりやすくご説明する必要があったり、お客様からヒアリングしたことをテクニカルの方々に伝えたりもします。
まだ出来てないところがあるので、これから成長していこうと思っています。

Q4. 実際に働いてみて、マグネットスタジオならではの強みだと感じることはありますか?

様々な会場を任せていただいている分、社内には豊富なノウハウが蓄積されていると感じます。
分からないことがあっても、経験豊富な先輩方がたくさんいるので、相談できる環境があるのは強みです。
また、お客さまとお話している中で「マグネットスタジオ知っていますよ」「あの会場もマグネットスタジオだったんですね」といった声をいただくこともあり、会社としてのネームバリューも感じることが多々あります。

Q5. 入社する前に身につけておいた方が良いスキルはありますか

人と話す機会が多いため、コミュニケーションスキルは必要になると思います。
また私自身がなかったので、あったらいいなと思うのは、音響/照明/映像などのテクニカル関係の知識です。
もちろん知識がなくても先輩方が教えてくれるので問題ないです。

Q6. チームワークを感じるときはどんな時ですか?

失敗しないようにと思っていますが、どうしても細かいミスをしてしまうことがあります。
その時に周りの皆さんに助けていただくことが多く、チームで仕事をしていると感じます。
またチームメンバーで打ち合わせをする機会も多く、“お客様からいただいているご要望を会場でどこまで実現できそうか”などをメンバーに聞いて、情報を共有したり、アドバイスをいただいたりしています。
その際に得た気づきから事前にミスを防げたりといったことにも繋がっています。
所属している会場は意見を言いやすい環境で、一人ひとりの意見を尊重してくれる場所だと感じています。

Q7. やりがいを感じる瞬間はありますか

イベント終了後に、自分あてにお礼のメッセージをいただけるのが嬉しいです。

Q8. イベント後の気づきをどんなふうにチームに共有していますか

イベント終了後にクライアントの担当者とお話をして、どの辺が良かったと感じてもらえたのか、逆に改善されたらもっと良くなることを教えてもらい、チームにフィードバックをしています。
お客さまとこうした対話ができるのは、当日に至るまでのコミュニケーションがあるからだと考えています。
本番当日までにどれだけコミュニケーションを取れていたか、本番当日にどれだけ細かく話し合いができているかで変わってくると思います。

Q9. 今後の目標はありますか

営業活動やお客さま対応を通じて、自分が所属している会場だけではなく、他会場にもいい影響をもたらす仕事ができる人物になりたいです。

Q10. これから入社を志す方に向けて一言お願いします

イベントと聞くと、音楽ライブやフェスなどのエンタメ系を思い浮かべる方が多いかもしれません。実は、私自身も入社前はそうでした。
でも、実際に働いてみると、エンタメだけでなく、ビジネスイベントやプレス発表会など、幅広いジャンルの案件に関わることができ、様々な経験が積めて楽しいと思います。
入社前に想像していた「イベントに関わる楽しさ」は、今も変わらず感じています。
さらに、実際に働いてみて気づいた楽しさもたくさんあります。

様々な経歴のスタッフたちが日々協力しあい、
イベントホール運営のプロとしてチームで働いています。
あなたにしかできない仕事を、マグネットスタジオで見つけてください。