information

よくある質問

採用に関するよくある質問ついてご紹介しています。下記以外の質問がある場合には、 >>質問専用お問い合わせ<<(※メールソフトが立ち上がります) からお気軽にお問い合わせください。

給料/残業について

イベント業界なので残業が多いイメージですが、実際はどうなんでしょうか?
時期や配属先にもよりますが、平均して20~30時間くらいです。とはいえ、担当案件が増えてくるまではあまり残業はありません。
残業代はちゃんと出るのでしょうか?
勿論です。たとえば11:00~19:00ご利用の現場の場合、9:00からの設営と21:00までの撤去が発生し、12時間勤務となったとします。この場合、規定9時間に加えて3時間分の残業代が給料に反映されます。

休日について

イベント業界なのでなかなか休みが取れないイメージですが、実際はどうなんでしょうか?
チームでのシフト制で、月8~10日の既定の休みが必ず取れます。もし急な現場対応などの理由で取得できなければ、翌月に持ち越すことができます。
土日の休みや、長期の休みは取れるのでしょうか?
担当する現場やお客様次第ですが、土日・長期の休みも取得出来ます。交代制であることと、土日はご利用が多いため、毎週土日を休むことは出来ませんが、有休を使って旅行に出かける社員も多いです。仕事もプライベートも充実させようという考えの元なので、オンオフをしっかり切り替えて頑張っていただければと思います。

具体的な仕事内容について

具体的に、毎日の仕事はどういった内容になるのでしょうか?
ひとつの利用事例からお話ししますと、まずはお客様から「会場を使いたい」といったお電話がきます。スケジュールを調整し、実際に会場を下見していただき、会場をご案内します。イベント内容をヒアリングし、強みを提案します。スケジュールや予算の調整、見積書・レイアウトの作成等を経て、無事ご利用決定となれば当日まで更に密な打合せを行います。こうして月数件のイベントを、各自担当して運営していきます。
どのようなイベントを担当することが多いのでしょうか?
担当会場や時期にもよって様々です。社内会議から、外部セミナー、記者発表会、展示会、撮影、コンサートなど多岐に渡ります。同じものがひとつとしてないため、毎日が新鮮です。

未経験可

未経験可とありますが、本当に大丈夫でしょうか?
大丈夫です。現社員のほとんどが他業種・他業界からの転職となります。幅広いお客様と関わるため、前職の経験も必ず活かせると思います。
音響などの知識もありませんし、パソコンのスキルも特別ありませんが大丈夫でしょうか?
Word・Excelを使ってお見積などの作成が出来れば大丈夫です。(勿論、パソコン・音響知識がある方はそのまま活かせます) 必要なのは、楽しさや刺激を感じられる仕事がしたいかどうかと、お客様のために責任をもって仕事に取り組めるかどうかです。その他不安な点があれば、事前面談や見学も行ってますので、ENTRYよりお気軽にご連絡ください。